2006-01-01から1年間の記事一覧

Happy Birthday in the j○il.

昨日、12月30日、吾輩もとうとう三十路とあいなりました。 当直のため、20代最後の日は留○○で勤務。30代になる瞬間を迎えたのは消灯後の見回り中。 あぁ、せつない。。。 まあ、ある意味では記憶に残こる日になったからいいか。 私は昔から若さに執…

午前2時帰り。

昨日、女子高時代の友人達とひさびさに集まった。mixiの同期コミュで声を掛け合い、集まったのは9人。 新宿のカジュアルフレンチ「ル・クープシュー」で食事した後、色んな流れからカラオケへ。帰りは終電ものがして渋谷から深夜バスに乗車。家に着いたのは…

求ム!北海道スキー情報。

Ski

私の職場は、年末年始に休めない分、時期をずらして休みをくれる。そこで、1月にスキー&スノボ旅行へ行くことに。(うちは、オットがスノボ、私がスキー。) オットが北海道でスノボをしてみたいというので、「北海道へ行く」ことは決めたものの、どこがい…

29歳のクリスマス。

お題を見てわかるとおり、今年は20代最後のクリスマス。 ドラマの「29歳のクリスマス」が放送されていた1994年当時、私は受験勉強に明け暮れる高校3年生。このドラマは見ていた覚えはないけど、マライヤ・キャリーの歌が流れる中、颯爽と歩く山口智…

Sel de Mer〜粗塩入り発酵バター。

オットがあきれるほどバター好きの私。パンとバターを渡したら食べ続けること永遠なり。気付けばフランスパン1本たいらげていることも度々。 これまで、さまざまなバターを試してきた。カルピス発酵バター、小岩井バター、トラピストバター。。。 そんな折…

中国家庭料理、赤白2色の「火鍋」。

月に1、2回のペースで参加している各国料理教室。 今月は中国家庭料理を習いに行ってきた。 今回の先生は、中国料理研究家のシャウ・ウェイ先生。 シャウ・ウェイ先生は中国・ウイグル出身。幼少と学生時代は上海で過ごし、日本人のご主人と結婚して12年…

念願のSTAUBの鍋♪

ここ数ヶ月、ずーっとずーっと欲しかったストゥブ(STAUB)の鍋。 冬のボーナスがいつもよりほんのちょびっと増えたので、自分へのご褒美にとうとう買うことにした。 買ったのはココットオーバル31ブラック。来週あたりに届く予定なのら♪ すでに持っている…

3億円の価値。

昨夜は、洋服を着たまま化粧も落とさず15時間寝てしまいました。 と言っても、別に、酔っぱらいではありません。 10日間の研修で久々の日勤生活。研修の翌日からさっそく当直生活に舞い戻り。しかも当直明けに、土曜にもかかわらず課長が課員を呼び出し…

2人でトランプ。

先週、オットが100円均一でトランプを買ってきた。「たまにはトランプでもして頭の体操をしよう」、ということらしい。今日は何にもやることがなかったので、さっそくトランプを取り出した。 とりあえず始めたのは「神経衰弱」。子供の頃は何にも考えなか…

祝・一周年。

今日は結婚一周年の記念日。早かったような、長かったような。入籍までに4年間付き合っていたから、もともとあまり新鮮味はなかったしなぁ。 ただ、私たち夫婦は勤務体系があまりに違うため、時間的なすれ違いが多い。オットは平日勤務で土日が休み。私は曜…

米軍基地でカメルーン料理。

先週末、料理教室のため横須賀米軍基地へ行ってきた。先生はカメルーン出身アメリカ人のスコラチカさん(以下スコちゃん)。 スコちゃんは27歳。カメルーンで生まれ、10歳の時にカナダに移住。アメリカ人のご主人と結婚し、4歳のブリシーラちゃんと3人…

Le Beaujolais Nouveau est arrive♪

とうとう解禁日。ボージョレ・ヌーボーを飲むのは何年ぶりだろう。たしか3年前に酔いつぶれて以来。。。 今夜は高校時代の友人と集まる予定だったけど、明日が早朝出勤のため泣く泣くキャンセル。もともと酒屋さんに予約していたワインを受け取りに行き、家…

小豆島オリーブ。

いつも行く青葉台の酒屋さんでは、秋だけの季節限定でオリーブの新漬を販売する。 実は私、オリーブってあえておいしいともまずいとも思ったことがない。オーダーした料理に入っていれば食べる、という程度。意識して買ったこともない。 でも、その酒屋さん…

いじめによる自殺って。

最近、あまりに多すぎる「いじめによる自殺」。でも、これって、過剰に騒ぎ立てるメディア側にも問題がある気がして仕方がない。きっと、そう思ってる人は多いよね。 実際にいじめにあってる子が最近の報道を見たら「そっか、自殺すればいいんだ」とか「やっ…

本場インドネシアの料理教室。

昨日、インドネシア出身のGrace(グレース)さんの料理教室へ行ってきた。当直明けの目をこすり、関内の職場からバスで本牧へ直行。 グレースさんはジャカルタ出身。ご主人の仕事の関係で9年前に来日した。気取ったところがなく、とっても気さくな先生。 今…

「神の雫」の作者。

私たち夫婦は「はてなダイアリー」というブログを利用している。オットがいなかったら私は絶対知るよしもなかったベンチャー企業「はてな」。 「はてな」のサイトを見ると、「こんな人も書いています」というページがあり、「はてなダイアリー」を利用してい…

アンチョビ活用術。

アンチョビを使うとなんとなく本格的な料理になる気がする、という安易な考えにより、先日アンチョビの缶詰を購入。 といっても、何を作ろうという目的もなく購入したため、気付けばそのまま1ヶ月。いろいろ調べたりもしたけど、いまいちアイデアが浮かばな…

おすすめシラー種&チーズ。

マリネを食べていたら、オートマチックにワインを飲みたくなった。勉強しているオットを横目に、今日も1人で晩酌♪ 私はいつも1本のワインを2週間以上かけて飲んでいる。今日、おいしくて大事に飲んでいたワインをついに飲み終えた。ビンを捨てる前に書き…

親友の出産。

今年9月、大学時代の親友が女の子を出産した。 出産のため那須の実家に帰っていたが、先週千葉の家に戻ってきたので、昨日さっそく遊びに行ってきた。 彼女は、私にとって一番の親友と言える。 大学は違ったけれどインカレのサークルで出会って息があい、気…

〜よーじや編〜

多くの女性を虜にする、あぶらとり紙の老舗「よーじや」。 京都内だけでも約10店舗を展開している。 いくつかの店舗の横を通りかかったが、どこもお客さんでいっぱい。 ちょっと覗いてみると、あぶらとり紙以外にも石鹸やらハンカチやら色んな商品を売って…

〜高台寺「ねね」編〜

「京都に行く」と知り合いに言ったら、「高台寺がいいらしいよ」とアドバイスをもらった。 その人自身は行ったことがないというので、詳しいことはわからない。 五木寛之「百寺巡礼」第八十八番。 〜高台寺「戦国女性の思い出を包む堂宇」〜 とにかく行って…

日本の野球男児。

イチローや松井に続き、松坂投手もメジャーに挑戦するとか。 野球のことはさっぱりわからない私だけど、多くの日本人たちが言葉も文化も違う国で活躍するのを見ると、とても勇気づけられる。 そんな中、YouTubeでこんなモノを見つけた。 もともと某TV番組で…

ボージョレ・ヌーヴォー予約♪

昨日、オットの友人宅で「ワイン祭り」をした。 奥様のpinkがワインに合う手料理を用意してくれた。 pink、ありがとね! おいしいワインにおいしい料理、とっても幸せな時間を過ごした。 ホームパーティーって大好き♪ で、そろそろボージョレ・ヌーヴォーの…

〜京都町家編〜

名古屋に住むオットのおばあさんとお別れし、新幹線で京都へ向かった。 京都に着いた時はすでに夕方。なので、とりあえず宿泊先へ直行。 1泊目は、築100年以上の町家を改修したというゲストハウス「和楽庵」。 近くには平安神宮や京都大学がある。 金額…

〜名古屋のおばあさん編〜

先週末、オットと2人で名古屋と京都へ行ってきた。 一番の目的は、名古屋に住むオットのおばあさんを訪ねること。 オットはおばあさんは足が悪く、私たちの結婚式には出席できなかった。 なので、結婚のご報告に。(もうすぐ入籍から1年経つけど。。。) …

和栗のモンブラン。

なんだか、このブログは食べ物の話題ばかり。 と、食道楽を自認しながらも、今回もこりずに食べ物の話題。 先日の栗の渋皮煮に引き続き、余った栗でモンブランを作ってみた。 渋皮煮を残しておいたので、モンブランの中身と飾りに使用。 生栗はゆでずにその…

キウイの料理教室。

先日、ニュージーランド出身のUshka(ウシカ)さんの料理教室へ行ってきた。 *ニュージーランドの人は自分たちをKiwi(キウイ=国鳥)と呼ぶ。 *写真とレシピの掲載についてはご本人了承済み。 南インド料理教室に引き続き、英語による料理教室。 ウシカさ…

インフルエンザにかからない家系。

先日、職場でのやりとり。 「インフルエンザの予防接種を希望する人、この用紙に書いて。」 「私はいいです。インフルエンザにかからないんで。」 「???」 私、インフルエンザにかかったことがない。私だけでなく、私の家族(両親&姉2人)もかかったこ…

栗の季節。

聞こえてくる、秋の足音。 先日、オットのお義母さまから届いた荷物の中に、2キロの栗が入っていた。 栗って大好き♪秋って大好き♪ さっそくゆでて食べました。ホクホク、おいしい! せっかくこれだけあるから、ゆでる以外にいい食べ方はないかなぁ。 で、今…

いつのころから。

昨日の当直、深夜の休憩時間にふと思ったこと。 ******* 時々、母親のことを友達のように感じられる。 いつのころから、そう感じるようになったのかな。 自分の家から富士山が見えても、富士山から自分の家は見えない。 いつ、そう気付いたのかな。 …